やまのてのブログ

酒を飲んだら飲まれちゃうからなんとか飲まずに過ごしたい。

結婚・出産をしないのは合理的だと思う一方で違和感があるのでイスラームを学びたい

近年は結婚をしない若者や、出産をしない夫婦が増えてきていると報道されます。


きっとそれぞれにいろいろな事情があるとは思いますので、人それぞれ一番の要因はと聞かれれば、それぞれに答えが返ってくるのでしょう。


私は男で、結婚して子どももいますが、結婚や出産をしないことは別に変なことではないと思います。


一番の原因は、資本主義にあると思っていて、そんな世の中であれば結婚や出産はしないという選択は―語弊を承知で言えば―とても”合理的”だとさえ思います。



なぜ資本主義が進めば結婚や出産から逃れようと思うのか、それは単純にコストがかさむからです。


資本主義においては、すべての物がお金(コスト)に換算されます。


これは商品だけではなく、時間や経験もすべてが市場の価値によって、すなわちお金によって計測できるものにされてしまいます。


逆にお金にできないものについては、価値がないものとする面もあります。


そうなると、人を養うということが、どれほどの価値(お金)を生み出すのか、あるいはどれほどのコストが掛かるのか、天秤にかける世の中になるのが当然です。


天秤がどちらに傾くかは、個々人の価値観によっても変わるものなので、一概にどうかは言えません。


しかし世の中は常に予測のできない事象にあふれており、子育てなどという予測のできないことにコスト(時間や労力も含めた)をかけようと考えるのは、資本主義的な観点からみれば、とても合理的ではありません。


だったらその分のお金を投資信託にでも回したほうがお金を生むわけです。


これは極端な発想かもしれませんが、資本主義とはそういうものだと私は理解しています。


結局お金は記号で、どこまであってもいいものなので、際限なく求めてしまいます。


1,000万円ためたから、そろそろ子供産むかなぁって思わないですよね。


1億円あったら結婚しますか?たぶんお金は関係ないですよね。


むしろ仕事がいやでいやでしょうがない人ほど、早く労働から離れたくてFireできる金額を投資に回そうとするわけです。


近年は低所得者層が増えているわけですから、そりゃどんどん結婚しなくなります。


(そもそもお金がなきゃ育児ができないというのも資本主義に原因があると私は考えています)



じゃぁ資本主義やめればってなると、それもなかなか難しいですよね。


だって利子に100%の税金をかけますっていったら、銀行はつぶれますからね。


さらに、この国でそれを強行しただけでは、よその国に出し抜かれるわけで、そう簡単に移行できるとは思えません。


じゃぁどうすればいいのか、っていうものの答えの一つにイスラーム(イスラム教)があるように思います。



なんでここで宗教?しかもイスラム教?と思う方もいるかもしれませんが、イスラム教を学ぶと、資本主義の嫌がることがわかります。


イメージとしてテロなどの怖いイメージがありますが、イスラム教はフラットな視点で調べてみると、すごく論理的なのに人情味のあふれる宗教なのです。


(もちろん宗教がすべてを解決してくれるわけでもないですし、イスラム教に全くなんの問題もないとは思いません)


どんなところにそう感じたかはまた改めて書きたいと思いますが、もし興味のある方は、ぜひ以下のような本を読んでみてください。

イスラム―癒しの知恵 (集英社新書)
イスラム―癒しの知恵 (集英社新書)
集英社
イスラームの論理 (筑摩選書)
イスラームの論理 (筑摩選書)
筑摩書房
Digital Ebook Purchas



イスラームを学んでみると、自分の今生きているこの世界の価値観が、ある地域のある時代の本のひと時の時代の価値観でしかないことがわかります。


その感覚を学べるだけでも、価値があるのではないでしょうか。



かくいう私は実際にイスラーム圏に行ったことがないので、実際のところはどうなのかってのはわかっていないわけですが、とはいえその理想とするところのことは勉強できるわけで、現段階では総合的にみてすごくよくできた宗教だと思っています。


イスラーム法学者である中田考先生も、その著書『イスラームから見た西洋哲学』において、以下のように述べています。


ポリティカル・コレクトネスは真のニヒル(虚無) を直視できないニヒリズムの過渡的形態の一つです。そういった言説もどんどん新自由主義に回収されつつあり、その一方で自己責任論が広まっています。それは結局、金を稼げない人間は生きる価値がないので死んだらいいという話です。そしてあらゆることがエビデンスベースで科学的、合理的に決定されるべき、という風潮が広まり、それには人間よりもAIが優れている、ということで、自分たちの運命の選択を人間ではなく機械に任せることになります。そして次に来るのは、人間のような愚かで生かしておくのに手間がかかる動物は生きる価値はなく不要である、という理論になります。このような考え方からすると、特に老人は不要です。介護の費用がかかるだけで何も生産しないわけですから。子どもも要らない。

仮にあったとしても自分には関係がないのに、なんでそんなことのために何かをしなければいけないのか、と言われたら反論はできません。そうした流れを 堰き止めることができる唯一のものが、人間も宇宙も超えた絶対者の教えである宗教です。そういう意味でイスラームが最後の希望を託すことができる宗教なのです。


ニーチェの予想した「ニヒリズムの世界」の向こう側に興味がある人は、ぜひ中田先生の本を読んで見てください。


イスラームから見た西洋哲学 (河出新書 021)
イスラームから見た西洋哲学 (河出新書 021)
河出書房新社


この本は本当におすすめなので、下のような記事も書いております。





朝の交差点

×

非ログインユーザーとして返信する